ブログBlog

Blog

0745-48-8123

営業時間

午前8:00〜12:00
午後15:30〜19:30

定休日

日曜・祝日・木曜(午後休診)

Home > ブログ > 院長の独り言 ①冷え性について

ブログ

院長の独り言 ①冷え性について

冷え性の方は寒くなってくると辛くなってきますね。

冷え性の原因として血行が悪くなるなっているとよく言われますが温めて血行を良くしてもその時は良くてもまた冷えてきます。

何故手足が冷えてくるのかどの様な事をすると改善するのか原因と方法を考えてみました。

冷え性

 

目次

冷える原因について

足の冷え

皆さんは熱いお茶と冷水とでは時間がたつとどちらが詰めてく感じますか。手足の冷えも血流がとどこうればお湯の時間がたてば冷たく感じるのと同じです。
血液は栄養素、酸素、ホルモン、老廃物、熱など様々なものを運んでいます。
発想を変えれば熱は体の内部で消火活動で熱が発生し消化器官内の温度は一定の温度に保たなければなりませんその結果として余分な熱を全身に分散させ汗などで体外に放熱すると考えると末端に行けば熱量が減っていき冷えの原因になるのではと考えました。

熱について

腹筋をしている

熱を作っているのは主に消化器官で消化活動するときですが筋肉の活動でも熱は発生しています。(筋肉を動かしているとき以外に伸び縮みしなくても力が入っている時などでも熱を出しています)筋肉量が増えると発熱量も増えます。

冷え性を改善するには

お風呂に入っている

体の表面だけ温めてもあまり効果がなく体内温度を上げる事が大事だと言うことです。
つまりストーブやカイロなどで温めるよりお風呂で温める方が良いと思います。(例えばフライパンで焼くのと鍋で蒸すのとでは内部までの熱の伝わり方が違います。)
又、外部から温めたり食事などで一時的に温度を上げても熱が発散された後は元に戻ってしまいます。
戻らないようにするためには常に体温を上げていくことでしょうか。

つまり

歩いている

冷えを改善するには常に体内の温度を上げる為に筋肉量を増やし基礎代謝を上げる事が一番でその為には筋肉を使って鍛えることが必要になりますが一番手軽にできるのは歩くことかなと思います。

最後に

使い捨てカイロ

医学的に正しいかは別としてあくまで発想を変えただけです。
冷えのあるかたとない方では寿命が変わってくると言われています。
冷えでつらい思いをしている方に改善のヒントになれば幸いです。

シェアするShare

ブログ一覧