ブログBlog

Blog

0745-48-8123

営業時間

午前8:00〜12:00
午後15:30〜19:30

定休日

日曜・祝日・木曜(午後休診)

Home > ブログ > 院長の独り言㉘肘の痛み及び腱鞘炎について

ブログ

院長の独り言㉘肘の痛み及び腱鞘炎について

腱鞘炎や肘の痛みには手指の使い過ぎが多いように思いますが野球肘やテニス肘は腕の使い方によって肘部分に負荷がかかり炎症を起こしたり痛みが出たりすることが多いようです。

野球肘

腱鞘炎は関節付近で腱がズレないように止めるための腱鞘が有り手指を使いすぎると腱と腱鞘の間に摩擦が起こり炎症を起こします。

これらを基に筋肉性の肘の痛みと腱鞘炎の改善をやび予防の仕方を書きたいと思います。

目次

肘の痛みについて

肘を痛めた

肘の関節周りには多くの筋肉がついていてそれらの筋肉を使いすぎると骨と筋肉の付着部に負荷がかかり炎症の起こる事が有ります。このような時に出る痛みの場合は使いすぎて張っている部分の筋肉をマッサージなどをして緩めることによりある程度の痛みの改善が望めます。

野球肘、テニス肘について

テニス肘

野球肘で筋肉性の場合はボールを投げる時に肘を支店として腕を回しているのでその際に使う筋肉は前腕(肘から手首までで手のひら側)の筋肉なので使いすぎると筋肉の付着部で肘の内側部に負荷がかかり痛みの出る時が有ります。
テニス肘は野球肘とは逆でバックハンドで打つときに肘と手首を伸ばすので前腕(肘から手首までで手の甲の側)の筋肉を使うので使いすぎると付着部に負荷がかかり肘の外側に炎症が起こり痛みの出る事が有ります。

腱鞘炎について

腱鞘炎

腱鞘炎は手首の親指側で出ることが多いのですが基本的に腱鞘のあるところではどの場所でも起こります。
原因としては腱鞘部分が筋肉の使い過ぎにより腱(スジ部分)と鞘が擦れて炎症を起こすのがほとんどで特に指の使い過ぎによりおこることが多いようです。

肘及び手首の痛みの取り方と予防方法

テーピング固定

肘及び手首の痛みで筋肉性であれば前腕(肘と手首の間)の筋肉をマッサージなどで緩めるのが基本ですがきつい痛みであればなかなか取れないので安静にして固定することが多いようですがひいらぎ整骨院では筋肉のバランスが悪くなっていると思うのでバランスを整える様な施術を行っています。

例として

肘を痛めた

筋肉のバランスのとり方の前に筋肉の多くは骨と骨を繋ぎ関節を曲げるなどして体を動かしているのであらゆる方向から付いている筋肉のバランスが狂うと強い方に引っ張られるのでバランスを整えると言う事は使い過ぎた筋肉を緩めると言う事です。
肘の痛みや腱鞘炎の多くは筋肉の使い過ぎが多いので筋肉バランスを整えることは有効だと思います。
やり方として簡単に言えばいつもの反対に動かすと言う事です。

シェアするShare

ブログ一覧